レモン彗星2025が日本で見られるのはいつ?10月21日を中心に観測条件や方角・時間を解説。レモン彗星C/2025 A6の周期や特徴も紹介します。
はじめに
2025年秋、天文ファン注目の天体ショーがやってきます。その名もレモン彗星(C/2025 A6)。
この彗星は2025年1月にアメリカ・アリゾナ州のマウントレモン天文台で発見され、同年10月21日に地球へ最接近します。
さらにこの日は新月にあたり、月明かりの影響が少ない“絶好の観測日”。しかもオリオン座流星群の極大期とも重なるため、流星と彗星の共演が期待できるという、まさに一生に一度の天文イベントです。

・レモン彗星(C/2025 A6)は2025年10月21日が地球最接近
・新月+流星群で観測条件は最高レベル
・肉眼でも見える可能性あり


引用出典:緑色に輝く彗星(Javier Zayas Photography/Getty Images)(フォーブス ジャパン編集部)
レモン彗星とは?
レモン彗星(C/2025 A6)は、約1400年ぶりに太陽系内を通過する長周期の非周期彗星です。発見時は小惑星と誤認されましたが、尾を引いていることが確認され、正式に彗星として登録されました。
- C/:非周期彗星を示す接頭記号
- 2025:発見年
- A:発見半月区分(1月1日〜15日)
- 6:その期間に発見された6番目の彗星
この命名は国際天文学連合(IAU)による公式ルールに基づいています。名前の レモンは果物ではなく、発見地のマウントレモン天文台に由来します。



・約1400年ぶりに出現する超レアな彗星
・名前は マウントレモン天文台から
・次に戻ってくるのは西暦3421年頃
観測できる時期とピーク
- 最接近日:2025年10月21日
- 最良の観測時期:10月下旬〜11月上旬
- 近日点:11月8日(太陽に最も近づく日)
特に10月21日は新月と重なり、月の光が少なく暗い空で観測できるため、最高の条件が整います。



・10月21日が地球最接近&新月でベスト
・10月下旬〜11月上旬が見頃
・近日点11月8日前後もチャンスあり
方角と時間
10月21日(最接近日)
- 方角:西〜北西の低空
- 時間帯:日没直後〜2時間(全国共通)
- 観測条件:建物や山のない開けた場所が必須
地域別目安
- 北海道:17:45〜19:15頃/北西低空
- 東北:17:45〜19:15頃/北西低空
- 関東:18:00〜19:30頃/北西低空
- 中部・関西:18:00〜19:30頃/北西低空
- 九州・沖縄:18:10〜19:30頃/北西低空



・日没後1〜1.5時間が観測チャンス
・方角は西〜北西低空を意識
・全国共通で 地平線が開けた場所 推奨
明るさと観測条件
- 予想光度:最大3〜4等級
- 肉眼:条件が良ければ可能
- 双眼鏡:あれば確実に確認できる
特に10月21日はオリオン座流星群の極大日。
彗星と流星が同時に見られる 夜空の共演にも期待が高まります。
観測地は街の光害が少ない暗所がベスト。防寒対策も忘れずに。



・最大4等級前後で肉眼観測も可能
・双眼鏡があれば見つけやすい
・流星群とのコラボが期待できる
観測カレンダー(2025年10月〜11月上旬)
日付 | 時間帯 | 方角 | 明るさ予想 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10月10日頃 | 日没後〜宵 | 西〜北西 | 約5等 | 見え始め |
10月15日頃 | 日没後〜宵 | 西〜北西 | 約4等 | 徐々に明るく |
10月21日 | 日没後〜2時間 | 西〜北西 | 約3〜4等 | 地球最接近・新月・流星群極大 |
10月31日頃 | 日没後〜宵 | 北西〜北 | 約4等 | 宵空で観測可能 |
11月初旬 | 日没後〜宵 | 北西〜北 | 約5等 | 近日点(11/8)前後 |



・10/21が最も明るく観測条件も最高
・10月下旬〜11月上旬まで見頃続く
観測スポットおすすめ(日本各地)
- 北海道:朱鞠内湖、摩周湖、知床半島
- 東北:八幡平、田沢湖高原、裏磐梯
- 関東:嬬恋高原、阿智村、富士山五合目、神津島
- 中部・関西:大井川奥地、南牧村、西はりま天文台、琵琶湖畔
- 中国・四国:秋吉台、剣山、四国カルスト
- 九州・沖縄:阿蘇山、屋久島、石垣島バンナ公園



・西〜北西方向が開けた暗所が理想
・高地や湖畔など視界が広い場所がおすすめ
・阿智村など星空イベント地も狙い目
観測のコツ
- 双眼鏡や小型望遠鏡を用意
- **スマホアプリ(Stellarium等)**で位置確認
- 光害の少ない暗所を選ぶ
- 防寒対策をしっかり



・アプリで位置を確認しながら探す
・冷え込みが強いので防寒は必須
まとめ
- レモン彗星(C/2025 A6)は2025年10月21日に地球へ最接近
- 日本全国で日没後の西〜北西低空に出現
- 最大3〜4等級で、肉眼でも観測可能な明るさ
- 10月下旬〜11月上旬が見頃
- オリオン座流星群とのコラボも期待大
- 光害の少ない暗所で双眼鏡を用意すると確実



一生に一度の観測チャンスと言われるレモン彗星。2025年秋はぜひ、家族や友人と夜空を見上げてみてください。