大阪・関西万博で人気の 大阪ヘルスケアパビリオンや ゆかたミャクミャクスタンプが大阪市役所に期間限定登場!設置期間・場所・時間を詳しく紹介。
限定スタンプが復活
大阪・関西万博の会場で人気を集めた 大阪ヘルスケアパビリオンや 大阪ウィークの限定スタンプが、大阪市役所で期間限定復活!
あの ゆかたミャクミャクスタンプも登場し、ファンの間では“幻のスタンプ再登場”として早くも話題になっています。

万博で人気だった5種のスタンプが大阪市役所で限定復活!
ゆかたミャクミャクも押せる!
【お詫びと訂正】
— 大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部 (@exposuisinkyoku) October 31, 2025
本日16:33に投稿いたしました以下の投稿の中で「開門時間」と記載しておりましたが、「開庁時間」の誤りです。訂正してお詫びいたします。 https://t.co/08QHRP6JEA
万博スタンプが大阪市役所で期間限定復活!
2025年の大阪・関西万博閉幕後も、その熱気を感じられる企画が続々と登場しています。
今回発表されたのは、万博会場で設置されていたスタンプ5種類の再登場企画。
大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部の公式X(旧Twitter)で10月31日に発表されました。
スタンプが押せるのは、大阪市役所 正面玄関スロープ奥および本庁舎1階市民ロビー。
期間中は、ミャクミャクモニュメントと一緒に撮影もできるため、訪れた記念を“スタンプ+写真”で残せる嬉しいイベントです。



大阪市役所が“ミニ万博スポット”に変身!スタンプとモニュメントで
記念撮影も
設置されるスタンプ5種類の詳細
今回大阪市役所に登場するのは、万博ファンなら見逃せない以下の5種のスタンプ。
どれも万博会期中に人気を博したデザインで、押すだけで当時の熱気がよみがえります。
| 種類 | 内容 | 
|---|---|
| 大阪ヘルスケアパビリオン公式スタンプ | パビリオンの公式ロゴ入りスタンプ | 
| 大阪ヘルスケアパビリオン限定スタンプ(THANK YOU) | 閉幕を記念して使われた“ありがとう”デザイン | 
| 大阪ウィーク限定スタンプ(キービジュアル) | 万博大阪ウィークのシンボルビジュアル | 
| 大阪ウィーク限定スタンプ(ロゴ) | イベントロゴモチーフのシンプルデザイン | 
| ゆかたミャクミャクスタンプ | ゆかた姿のミャクミャクが可愛い期間限定版 | 
特に注目は ゆかたミャクミャクスタンプ。
夏イベント 大阪ウィークで限定設置されたデザインが復活し、SNSでも 再び押せるのが嬉しい!と話題になっています。



ゆかた姿のミャクミャクが再登場!推しスタンプは全部押したい!
設置期間と時間
大阪市役所でのスタンプ設置スケジュールは以下の通りです。
初日の11月3日(月・祝)は特別演出も予定されており、ミャクミャクモニュメントと同時に楽しめます。
| 日程 | 時間 | 設置場所 | 
|---|---|---|
| 11月3日(月・祝) | 午後4時~8時(予定) | 大阪市役所 正面玄関スロープ奥 | 
| 11月4日(火)〜12月26日(金) | 開庁時間中(平日9:00~17:30) | 大阪市役所本庁舎 1階 市民ロビー | 
さらに、**OSAKA光のルネサンス開催期間中(12月14〜25日)**は、開庁時間が延長されます。
| 期間 | 平日 | 土日 | 
|---|---|---|
| 12月14日〜25日 | 午前9:00〜午後10:00 | 午後4:00〜午後10:00 | 



11月3日から設置開始!光のルネサンス期間は夜10時まで楽しめる!
会場アクセス情報(Google Map)
場所:大阪市役所 本庁舎
住所:大阪市北区中之島1-3-20
交通アクセス:
- Osaka Metro御堂筋線:淀屋橋駅から徒歩約3分
 - 京阪電車:淀屋橋駅または なにわ橋駅から徒歩圏内
 



アクセス抜群!淀屋橋駅から徒歩3分で到着
見どころ:ミャクミャクモニュメントも登場!
スタンプ設置場所となる市民ロビーには、ミャクミャクのミニモニュメントも展示予定。
スタンプを押した後、その横で記念撮影を楽しむ人が続出しそうです。
大阪市役所前はイルミネーションの名所でもあり、12月にかけては夜景と共に“映える1枚”が撮影できます。



スタンプ+モニュメント+夜景=SNS映え確実!冬の中之島で
特別な1枚を
スタンプラリー感覚で楽しもう!
今回のイベントでは特別な台紙の配布予定はありませんが、
自分のノートや手帳に押すだけで“思い出コレクション”が完成!
また、SNSでは #大阪万博スタンプや #ミャクミャクスタンプをつけて投稿するファンも増えています。
大阪市役所での押印体験をきっかけに、来春以降に予定されている“アフターEXPO企画”へ繋がる期待も。



マイノートに押して楽しむ人が続出!SNS投稿で記念をシェアしよう
注意事項・ポイント
- スタンプは自由に押印可能ですが、混雑時は順番待ちとなる場合があります。
 - インクの付着に注意し、押印後はハンカチなどで軽く押さえて乾かすときれいに残せます。
 - 市役所庁舎内のため、平日以外は開庁時間に注意。
 - 12月14〜25日は OSAKA光のルネサンス開催期間中で、来場者が増加する見込みです。
 



平日9〜17時半が基本!夜に行くなら光のルネサンス期間がチャンス
まとめ:ミャクミャクと一緒に“もう一度万博気分”
- スタンプ設置期間:11月3日(月・祝)〜12月26日(金)
 - 設置場所:大阪市役所 正面玄関スロープ奥&1階市民ロビー
 - 種類:5種(ヘルスケア・ウィーク・ゆかたミャクミャクなど)
 - 開庁時間:平日9時〜17時半、光のルネサンス期間は夜10時まで
 - 入場無料・押印自由
 
万博閉幕後も続く“万博の余韻”。
大阪市役所で、もう一度 ゆかたミャクミャクに会えるこの機会をお見逃しなく!



11月3日から設置開始!ゆかたミャクミャクがあなたを待ってる!








