NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)2025|中学校の部まとめ(放送日・課題曲・自由曲・BE:FIRST出演)

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

第92回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)2025 中学校の部は10月13日(月・祝)開催。課題曲:やBE:FIRST出演、出演校・自由曲・審査員まで徹底紹介!

スポンサーリンク
目次

青春と情熱が響く!中学生たちの“挑戦のハーモニー”

全国学校音楽コンクール(Nコン)は、音楽を通して心を磨き合う全国的な合唱の祭典。
2025年の中学校の部は、10月13日(月・祝)に東京・NHKホールで開催されます。
SKY-HIとBE:FIRSTの登場で話題を呼ぶ今年、全国11校の代表が青春の全てを歌に込めて挑みます。

10月13日(月・祝)開催!BE:FIRSTとSKY-HI登場で今年の中学校の部は大注目。


スポンサーリンク

【放送日・配信情報】Eテレで生放送+NHKプラスで同時配信

中学校の部は、2025年10月13日(月・祝)13:50〜17:00(Eテレ生放送)
NHKプラスでも同時配信および放送後1週間の見逃し配信が行われます。
全国の中学生の熱唱を、家でもリアルタイムで体感できます。

10月13日(月・祝)13:50〜Eテレ生放送。NHKプラスで見逃し配信もOK!


スポンサーリンク

【課題曲】SKY-HI × BE:FIRSTによる「空」──限界を越えて羽ばたく力を

2025年の課題曲は、SKY-HI作詞・作曲、BE:FIRSTが歌う
“どんな時も、自分の声を信じて進もう”というメッセージが込められた、ポップで力強い楽曲です。
合唱アレンジ版では、ソロパートとコーラスが溶け合う構成になっており、挑戦する勇気と友情を表現します。

課題曲は 。SKY-HI×BE:FIRSTが手がける、希望と挑戦のアンセム!


スポンサーリンク

【出演校一覧】全国11校が熱唱!

演奏順ブロック学校名
1関東甲信越豊島岡女子学園中学校(東京)
2中国出雲市立斐川西中学校(島根)
3四国愛媛大学教育学部附属中学校(愛媛)
4東北北上市立上野・北上北・北上中学校(岩手)
5近畿四天王寺中学校(大阪)
6東海北陸名古屋市立滝ノ水中学校(愛知)
7関東甲信越府中市立府中第四中学校(東京)
8九州・沖縄宮崎大学教育学部附属中学校(宮崎)
9東海北陸名古屋市立志賀中学校(愛知)
10東北郡山市立郡山第一中学校(福島)
11北海道中標津町・別海町合同中学校(釧根地区)

全国11校が出場!東西南北の代表校が、それぞれの想いをハーモニーに乗せて競演。


スポンサーリンク

【自由曲一覧】中学生の感性が光る選曲

学校名自由曲作詞/作曲歌唱形態
豊島岡女子学園中学校憩らひ-薊のすきな子に-立原道造/尾形敏幸女声
出雲市立斐川西中学校奏楽(混声合唱とピアノのための「サーカス」より)谷川俊太郎/鈴木輝昭混声
愛媛大学附属中学校蝶 はばたく朝成本和子/森山至貴混声
北上市立上野中ほか哀怨(南島歌遊び その2)福島雄次郎女声
四天王寺中学校空をかついで石垣りん/三宅悠太女声
名古屋市立滝ノ水中学校ドモ アリガト覚和歌子/横山潤子混声
府中市立府中第四中学校鋸曳き唄(あやとりの記より)石牟礼道子/荻久保和明混声
宮崎大学附属中学校そばにいる工藤直子/三宅悠太混声
名古屋市立志賀中学校風のうた(祈りのうたより)安水稔和/三宅悠太混声
郡山第一中学校夕暮(地球へのバラードより)谷川俊太郎/三善晃混声
中標津・別海合同中学校海よりはるかに山本瓔子/上田真樹混声

現代詩×合唱の名作がずらり。詩情と音楽が溶け合う、ドラマティックな自由曲構成!


スポンサーリンク

【ゲスト&ステージ情報】BE:FIRST&SKY-HIがスペシャル登場!

MCはタレントの藤本美貴さん、リポーターは俳優坂口涼太郎さん
そして今回の最大の話題は、SKY-HIとBE:FIRSTがスペシャルゲストとして出演!

番組後半では、全国代表校の生徒によるスペシャル合唱団が登場。
BE:FIRSTの代表曲を合唱アレンジで披露するほか、課題曲:Nコンスペシャルバージョンをコラボ演奏します。
ダンスと歌声が融合した圧巻のステージは、今年最大の見どころです。

BE:FIRSTとSKY-HIが中学生たちとコラボ!課題曲:の特別バージョンは必見。


スポンサーリンク

【審査員】音楽教育と合唱のスペシャリストが集結

  • 加藤 昌則(作曲家)
  • 鈴木 輝昭(作曲家)
  • 辻 秀幸(指揮者)
  • 戸﨑 文葉(指揮者)
  • 青山 貴(声楽家)
  • 野口 大介(全日本音楽教育研究会中学校部会長)
  • 河合 紳和(文部科学省 教科調査官)

審査員は全国の音楽教育をリードする専門家たち。中学生の表現力を的確に評価!


【まとめ】未来へ羽ばたく、若き声たちのステージ

中学校の部は、まさに“成長と挑戦”のステージ。
課題曲:に込められた 一歩踏み出す勇気は、出場する全ての生徒の姿そのものです。
BE:FIRSTやSKY-HIと共に歌うことで、音楽が世代を越えて繋がる瞬間が生まれます。
今年のNコンは、“未来を歌う力”を実感できる、感動の3時間半となるでしょう。

中学生の情熱が未来を照らす。とともに、音楽の力が全国に羽ばたく!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次