2025年も全国を沸かせるNumber_i(ナンバーアイ)のライブツアーLIVE TOUR 2025 No.II。注目の地方公演のひとつが、11月末に開催される広島公演です!
広島グリーンアリーナを舞台に、2日間3公演というタイトで豪華なスケジュール。さらにファン必見のグッズ販売情報も気になるところ。本記事では、広島公演の開催日時・会場情報・グッズラインナップの予想・チケット入場時の注意点までを、わかりやすく解説します。
広島公演、行ってみようかな、グッズだけでも買いたい!という方も、この記事を読めば安心して準備できますよ!
広島公演はいつ?会場と開催日時をチェック!
Number_iの広島公演は、**2025年11月29日(土)と30日(日)**の2日間にわたり、計3公演が行われます。
会場は、アリーナクラスのライブではおなじみの広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)。広島中心部に位置し、アクセスの良さも抜群です。
公演スケジュール
- 2025年11月29日(土)18:00 開演
- 2025年11月30日(日)13:30 開演/18:00 開演
30日は昼夜の2公演となるため、参加予定の方は体力管理も大事になりそうですね!

・広島公演は2日間3公演!
・広島グリーンアリーナで11/29〜30に開催!
グッズ情報:オンラインと会場、どっちで買える?
ライブの楽しみといえば…やっぱりライブグッズ!
Number_iの2025年広島公演でも、豊富なオリジナルグッズが販売されると予想されます。
▶ 販売方法(予想)
- TOBE OFFICIAL STOREでの事前通販(事前予約方式)
- 会場販売も実施される可能性大(過去公演の傾向より)
通販利用者は、早めに申し込みすれば“公演前の受取”が可能になるケースも。会場では混雑や売り切れも予想されるので、できれば通販利用がオススメです。
▶ 予想ラインナップ(2024〜2025実績ベース)
- オリジナルペンライト
- メンバー別うちわ(平野紫耀/神宮寺勇太/岸優太)
- Tシャツ/ショルダーポーチ
- ペンライトチャーム/カラビナ付きキーホルダー
- 限定フォトセット(会場・WEB限定)
それぞれの商品には**購入数制限(例:1人2点まで)**がある場合が多く、人気グッズは早々に売り切れることも。
なお、グッズ購入だけの来場もOKなケースが多いので、ライブに入らない方も現地で楽しめるチャンスがあります(当日の公式発表で最終確認を!)。



・通販&会場販売の両方が予定される可能性大!
・グッズは早めの通販注文がおすすめ&完売注意!
チケット・入場ルール:顔認証&事前登録に注意!
福岡公演同様、広島公演でも“顔認証”による入場管理が実施される予定です。これは、近年強化されている不正転売対策・本人確認対策の一環です。
▶ 顔認証のポイント
- チケット申し込み時に代表者・同行者全員分の顔写真登録が必須
- 登録が不完全だと当選していても入場不可
- メイク・髪型などが登録写真と大きく異なると、認証エラーになることも
- 代理入場・譲渡は一切不可!
また、チケットは8月8日(金)よりファンクラブ先行申込スタート。申込から顔認証登録、当選確認、支払い、電子チケット発行までの流れは他の公演と共通です。



・**顔認証は全公演必須!**事前登録は忘れずに
・チケットはFC先行から。一般販売は未定なので要チェック!
アクセスと会場周辺情報:広島グリーンアリーナの行き方
広島グリーンアリーナは、広島市中心部の中区に位置し、アクセスも良好です。
- 最寄駅:紙屋町西電停/広島バスセンターから徒歩すぐ
- 広島駅からのアクセス:市電またはバスで約15〜20分
- 周辺施設:広島城、そごう広島店、広島パルコ など多数
会場付近には商業施設・カフェ・レストランなども多く、遠征組にも嬉しいロケーション。また、ライブ前後に広島グルメや観光を楽しむのもおすすめです!



・**アクセス良好!**広島市の中心地で便利
・遠征でも安心♪ 観光やグルメも楽しめる!
まとめ|Number_i広島公演を満喫するための準備ポイント
2025年のNumber_i 広島公演は、11月29日〜30日に広島グリーンアリーナで開催される全3公演です。
チケット申込はFC先行が8月8日から開始。入場には顔認証による本人確認が必須なので、代表者・同行者ともに顔写真登録を忘れずに!
グッズは事前通販と会場販売の両方が想定されていますが、人気商品は売り切れ必至。購入を希望される方は、早めの申し込み・確認を心がけましょう。



・広島公演は11/29(土)〜30(日)で全3公演開催!
・グッズは**通販+会場販売の併用が有力!**売り切れ注意
・**顔認証登録は必須!**申込時に全員分の写真登録を忘れずに!
当日の発表・ルール変更などもあるため、TOBE公式サイト・SNSをこまめにチェックして、安心してライブを楽しみましょう