MENU

大阪万博新スタンプラリー7月からの一覧と設置場所&いつまでと参加は有料?専用スタンプ台紙の入手方法も

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

2025年7月から、大阪・関西万博では**新スタンプラリー企画砂ンプラリー(サンド・アライアンス)**がスタートしました!すでに実施中の公式スタンプラリーに加え、限定スタンプや特別台紙も登場し、会場を巡る楽しみがさらにパワーアップ!

この記事では、スタンプラリーはいつまで?どのパビリオンが対象?専用台紙は無料?といった疑問にお答えしながら、最新情報をわかりやすくまとめます


目次

砂ンプラリーとは?7月スタートの新企画!

2025年7月1日から始まった砂ンプラリー(サンド・アライアンス)は、中東・アフリカ・EU諸国の参加パビリオンを巡る特別スタンプラリーです。

対象パビリオンをすべて巡ってスタンプを集めると、鳥取県ゾーンで**専用スタンプ台紙が無料配布**され、さらに記念品ももらえるという期間限定企画です。

✅ 対象パビリオン(全8カ所)

  • 関西パビリオン・鳥取県ゾーン(スタート地点)
  • ヨルダン館
  • サウジアラビア王国館
  • アルジェリア館
  • EU館
  • モーリタニアパビリオン
  • モザンビーク館
  • ナウル館

砂ンプラリーは“8パビリオン制覇”がカギ!
砂の国々+EUとの特別企画!地域横断で楽しめるラリー


スポンサーリンク

実施期間はいつまで?限定スタンプも要チェック

砂ンプラリーの開催期間は、2025年7月1日〜10月13日(万博閉幕日)まで。ただし、関連する記念スタンプの一部は7月15日までの限定設置です。

スポンサーリンク

✅ 期間のポイント

スタンプ名称実施期間備考
砂ンプラリー7月1日~10月13日台紙配布は条件付きで鳥取県ゾーンにて
1,000万人記念スタンプ6月30日~7月15日TEAM EXPOパビリオン内で限定実施
公式スタンプラリー4月13日~10月13日会場全体で実施(212カ所以上)

スタンプの中には“7月15日まで”の限定も!
気になる記念スタンプは、早めのチェックが吉です!


スポンサーリンク

スタンプ設置場所は?212カ所以上のスポットも!

砂ンプラリーのスタンプは、各対象パビリオンの内部にスタンプ台が設置されています。スタンプ台の場所は公式アプリのマップや、現地のスタッフ案内で確認可能です。

また、万博全体で実施中の**公式スタンプラリーでは、なんと会場内外に212カ所以上のスタンプスポット**が展開されています。

  • パビリオン内部
  • グッズショップ
  • 給水所やイベントスペース
  • 駅や入場ゲート周辺 など

公式スタンプラリーの設置一覧は、公式サイトからも確認できます。

会場には“212カ所以上”のスタンプが!
全部回ろうとするとまるでRPG。日を分けて挑戦がオススメ!


スポンサーリンク

参加費は無料?台紙は有料?スタンプ帳の種類と価格

気になる参加費用ですが、砂ンプラリー・公式スタンプラリーともに参加自体は無料です。ただし、スタンプを押すための台紙の扱いが少し異なります

✅ 3種類のスタンプ台紙

種類価格入手場所
公式スタンプパスポート1,100円(税込)会場内のオフィシャルショップ、公式通販
砂ンプラリー専用台紙無料(条件あり)鳥取県ゾーンにて条件達成後に配布
個人のノート・台紙など無料自由持参OK(記念スタンプなどは対応可)

基本は無料!でも台紙は“選べる形式”が主流
記念に残すならパスポート購入も◎無料の配布所もチェック!


スポンサーリンク

砂ンプラリー台紙の入手条件と注意点

砂ンプラリーの専用台紙は誰でももらえるわけではありません。次のような条件付きです。

スポンサーリンク

✅ 台紙入手の流れ

  1. まず「公式スタンプパスポート(1,100円)」を購入
  2. 対象の8パビリオンすべてでスタンプを集める
  3. 鳥取県ゾーンへ行き、スタッフにスタンプを確認してもらう
  4. 条件達成者に無料で専用台紙を配布(※数量限定)

“専用台紙”は8館制覇+パスポート所持が必須!
簡単にもらえるわけではない!やりがいのあるチャレンジ♪


スポンサーリンク

スタンプラリーをもっと楽しむコツ

大阪万博のスタンプラリーは、ただスタンプを集めるだけじゃないのが魅力です。以下のような楽しみ方や裏技も!

  • アプリ版と紙版を併用すれば失敗が防げる(押し忘れリスク回避)
  • 混雑を避けるため、午前中や平日の利用がおすすめ
  • 記念スタンプは季節限定・来場記念タイプも登場中
  • 一部スタンプはAR演出や音声連動あり

スタンプ台には“仕掛け”があることも♪
演出つきや撮影スポット併設など、回るだけでも楽しい!


スポンサーリンク

【まとめ】砂ンプラリー&スタンプラリーで万博を制覇しよう!

2025年7月から始まった砂ンプラリーは、参加パビリオンを横断してめぐる新たな楽しみの形。すでに人気を集めていた公式スタンプラリーに加え、さらに達成感・コレクション性がアップしました!

✅ ポイントまとめ

  • 砂ンプラリーは2025年7月1日~10月13日まで開催
  • 対象は中東・アフリカ・EU含む全8パビリオン
  • 専用台紙は条件達成で鳥取県ゾーンにて無料配布
  • 公式スタンプラリーは212カ所以上、スタンプパスポート(1,100円)で参加
  • 記念スタンプは7月15日までの限定設置あり

万博の魅力を“自分の足で集める”体験に♪
スタンプを集めながら、世界を旅するように楽しめる企画です!


本記事の内容は2025年7月現在の情報をもとに構成しています。最新のスタンプ設置場所やイベント詳細は、必ず公式サイトや会場案内をご確認ください。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次