2025年大阪・関西万博の人気パビリオンの一つ日本館。その展示内容も魅力ですが、来場者の間で今話題になっているのが日本館限定グッズです!
なかでも特に注目されているのが、藻類×ハローキティのコラボぬいぐるみや雑貨など、ここでしか買えないサンリオコラボ商品。この記事では、どこで買える?予約はできる?値段はいくら?といった疑問に答える形で、日本館のお土産事情を徹底解説します!
どこで買える?日本館グッズ販売場所まとめ
日本館グッズの主な販売場所は以下の3か所+α。日本館に入館しなくても購入可能なスポットもあるので、グッズ目当ての方は必見です。
主な販売場所一覧
- 日本館出口の売店(公式ショップ)
- 日本館を出たすぐの場所にある、もっとも品ぞろえ豊富なショップ。
- 藻類キティ、火星グッズ、日本館ロゴ入り商品など多数。
- 会場内オフィシャルストア(西ゲート/東ゲート)
- 万博ロゴ入りグッズやハローキティ、ミャクミャクとのコラボ商品を展開。
- 日本館限定品は一部のみの扱い。
- 日本館裏手のコンテナ型ショップ
- 日本館を出て少し歩いた場所にある穴場的ショップ。
- キティやミャクミャクのコラボ商品が一部販売中。
- 会場外:一部百貨店や駅売店(例:天王寺近鉄、新大阪駅)
- 万博関連グッズを取り扱っているが、日本館限定商品は基本的に会場限定。

グッズだけなら日本館に入らなくてもOK!出口の売店が一番の狙い目です!
大人気!藻類キティや日本館限定グッズの種類と価格
現在もっとも人気を集めているのが、日本館限定の藻類キティぬいぐるみ。ファームエリアの展示に合わせて、キティちゃんが“藻”をテーマにした衣装で登場する、まさにここでしか手に入らない一品です。
主な日本館限定グッズと価格目安(2025年7月現在)
商品名 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
藻類キティぬいぐるみ(Mサイズ) | 5,280円 | 公式ショップ/百貨店でごく一部取扱い |
藻類キティぬいぐるみ(Lサイズ) | 9,680円 | 在庫稀少・入荷未定 |
キティアクリルキーホルダー | 1,320円~ | 複数デザインあり |
キティピンバッジ | 1,380円~ | 日本館モチーフ入り |
キティトートバッグ(L) | 5,850円 | エコ素材・会場限定 |
メモ帳・ポストカードセット | 2,999円~ | いのちの循環テーマデザイン |
また、火星の石に触れた記念マグネット、木製スタンプ台紙、ドラえもんコラボ缶バッジなど、日本館の展示にちなんだアイテムも根強い人気を誇っています。



キティぬいは5,000円台〜。Lサイズは入手困難な“幻”アイテム!
予約・オンライン購入はできる?完売リスクは?
気になる予約やオンライン購入についてですが、結論から言うと基本的に現地販売が中心。一部グッズは公式オンラインショップに登場することもありますが、日本館限定グッズはほぼ会場でしか手に入りません。
予約・事前購入の可否(2025年7月時点)
購入方法 | 状況 |
---|---|
会場での購入 | 可能(売店にて) |
予約・取り置き | 不可 |
オンラインショップ | 一部商品のみ。限定グッズは「取扱いなし」または「SOLD OUT」状態が多い |
電話注文・郵送対応 | 不可 |
そのため、確実に手に入れるには現地に行くしかないというのが現状です。午前中のうちに訪れる、公式ショップの開店直後を狙うなど、早めの行動が鉄則です。



オンラインでは“売り切れ”続出!現地での早めの購入がベスト
行列・売り切れ対策!買い物成功のためのコツは?
グッズ人気の高まりとともに、グッズショップにも入場制限や待機列ができるようになっています。とくに休日や夏休み期間は、午前中でぬいぐるみが完売することも。
✅ 現地購入時のアドバイス
- 午前中(9:30〜11:00)が比較的空いていて在庫も豊富
- 人気グッズ(ぬいぐるみ・バッグ)は午後には売り切れる可能性あり
- 複数ショップを回っても、品ぞろえは日本館出口の売店が最大級
- 転売対策として1人○点までの購入制限がある商品も
また、会場の天候や気温にも注意しつつ、入店待機列に並ぶ心構えも忘れずに!



キティグッズ狙いなら午前中に行動を!午後は売り切れリスクが上昇!
まとめ|藻類キティを手に入れるなら早めの行動がカギ!
大阪万博の日本館お土産は、限定性・デザイン性・人気の高さ、どれを取っても大注目!とくに藻類キティグッズは現地でしか手に入らない希少品なので、確実にゲットしたい方は早めの時間帯にショップを訪れることが成功の秘訣です。



藻類キティは“日本館だけ”のレアグッズ!午前中に動けば手に入る確率アップ!