MENU

大阪万博準備&早起きがカギ!限定グッズをゲットして、ミャクミャクとの思い出をつくろう!に参加するには?登録方法や応募抽選と体験予約が必要など調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

2025年7月17日からスタートするミャクミャク☆チャレンジは、未来技術とデジタル抽選を融合させた体験型コンテンツ。
大阪・関西万博の会場内に設けられたEXPO2025デジタルウォレットパークで開催され、参加者には非売品の限定グッズが当たるチャンスも!

ただし、参加には【アプリの事前登録】【応募抽選券の獲得】【当日予約】という3ステップが必須です。

この記事では、登録方法から当日の体験までをわかりやすくまとめました!

体験には“アプリ+抽選券+当日予約”の3つが必要!朝のアプリ操作が勝負の分かれ目!



目次

① ミャクミャクチャレンジに参加するための3ステップ

参加にはその場に行けばOKではありません。以下の3ステップが必要です。

ステップ1:アプリのインストールと初期登録

まずはEXPO2025 デジタルウォレットアプリをスマホにダウンロード。
アプリ内で電子マネーミャクペ!の登録と、リワードプログラムの開始手続きを行いましょう。

スポンサーリンク

ステップ2:応募抽選券を集める

リワードプログラムを通じて、万博イベントやアプリ利用で**経験値(EXP)**を貯めると応募抽選券がもらえます。

ステップ3:当日朝9:00からアプリで体験予約

抽選券を使って、当日アプリから体験時間を予約
この予約がなければ参加できません。

“その場で並べばOK”じゃないよ!抽選券と予約が必要だから事前準備を忘れずに


スポンサーリンク

② 抽選券の集め方は?EXPを貯めてステータスアップ!

参加には応募抽選券が必要ですが、これはアプリ内のミャクミャクリワードプログラムで得られます。

スポンサーリンク

応募券の集め方

  • デジタルウォレットの各種サービス利用(顔認証、チケット連携、チェックインなど)
  • 万博会場内の対象イベントへの参加

ステータス制で枚数が増える!

7月17日以降、ステータスが「シルバー」以上の人には、追加で抽選券がプレゼントされます。

経験値を多くためることでステータスが上がり、参加回数が増える=グッズが当たるチャンスも増加!

抽選券はリワードでゲット!シルバー以上になるとチャンス倍増♪


スポンサーリンク

③ 当日の予約と体験の流れ|9時にアプリで枠を確保!

スポンサーリンク

朝9:00から予約開始!

予約は当日の朝9時から、アプリ内のつながるタブ → イベント・サービス ミャクミャク☆チャレンジから操作。

15分ごとの枠で、11:00〜17:45の間に予約可能です。

体験は1回約2分、最大5回分まで抽選可能!

体験は特別抽選通常抽選の組み合わせで最大5回まで可能

抽選結果はその場で判明し、Tシャツや缶バッジ、マグカップなどの非売品グッズがもらえるチャンスも!

予約は当日9時からスタート!希望時間は早い者勝ちだから朝イチが勝負です!


スポンサーリンク

④ 会場での参加方法|“未来の抽選”を体感!

予約した時間が近づいたら、会場内のデジタルウォレットパークへ。
総合受付でアプリの予約画面を提示し、順番に案内されます。

スポンサーリンク

体験の特徴:

  • ソニー製の立体ディスプレイ「ELF-SR2」を使用
  • モーションセンサーで動きと連動した演出あり
  • 未来感ある“デジタル抽選”がたった2分で完結!

参加者の反応も上々で、特にお子さん連れのファミリーや若年層に人気の体験ブースとなっています。

立体映像+モーションで体験できる“未来型くじ引き”!2分で当落がわかるよ


スポンサーリンク

⑤ リピート可能!抽選券があれば複数回参加できる

チャレンジは1人1回限りではなく、抽選券があれば複数回参加可能です。

ステータスが上がれば応募券も増え、1日のうちに複数枠を予約することもOK。

こんな人は複数回チャレンジもおすすめ:

  • 万博を2日以上訪問予定の方
  • 家族で抽選券を複数持っている方
  • シルバー以上のステータス保有者

グッズの種類も複数あるため、何回も参加することでコレクション性もUP!

抽選券があれば何度でも挑戦OK!複数日程の来場者におすすめ


スポンサーリンク

ミャクミャク☆チャレンジ 参加方法まとめ表

項目内容
開始日2025年7月17日(木)〜
必要アプリEXPO2025 デジタルウォレット
事前登録ミャクペ!登録、リワードプログラム参加
応募抽選券アプリ内のEXP獲得で入手(ステータスで枚数変動)
予約方法当日9:00からアプリで時間帯予約(15分刻み)
体験場所万博会場「デジタルウォレットパーク」
受付時間11:00〜17:45
所要時間約2分(最大5回まで抽選可能)
景品会場限定・非売品グッズ(Tシャツ、缶バッジなど)
備考抽選券・体験予約の両方がないと参加不可

スポンサーリンク

まとめ|デジタルくじ引きで万博をもっと楽しもう!

ミャクミャク☆チャレンジは、未来型の演出とAR・立体ディスプレイを活用した、万博ならではの体験型コンテンツ。

参加にはアプリの準備、抽選券の取得、当日の予約というステップが必須です。
特に朝9時の予約スタートは激戦が予想されるため、早めの操作と入場がカギとなります。

チャンスを逃さず、ぜひあなただけの“ミャクグッズ”を手に入れてくださいね!

準備&早起きがカギ!限定グッズをゲットして、ミャクミャクとの思い出をつくりましょう!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次