映画『秒速5センチメートル』の特別プラネタリウムイベントが開催決定。開催日・応募方法・登壇者情報を詳しく紹介。星空の下で語られる名作の魅力を再び。
ファン待望、プラネタリウムで“秒速5センチメートル”
人気アニメ映画『秒速5センチメートル』の大ヒットを記念し、なんとプラネタリウムイベントが開催されることが決定しました。
作品の中でも印象深い“星空”“時間の流れ”というテーマと相性の良い場所で、キャスト・スタッフが語りを紡ぐ特別な夜――ファンなら見逃せません。
このイベントでは、映画の本編上映は行われず、登壇者によるトークセッションが中心。ですが、その分“作品に込められた想い”を深く味わうことができる構成となりそうです。
この記事では、開催日時・会場、応募方法・参加条件、登壇者構成、注意点までをすべて網羅。応募を検討している方、ご予定を合わせたい方にぴったりのガイドとします。

本編上映なし=トーク重視!秒速5センチメートルの世界を“星空”と共に再体験
⠀ ⠀ 『#秒速5センチメートル』
— 『秒速5センチメートル』映画公式アカウント (@5cm_movie_2025) October 14, 2025
大ヒット御礼プラネタリウムイベント
⠀ ······*﹡開 催 決 定!﹡*·······
〖概要〗
日時:10/21(火)
17:00~17:50受付/17:50開場/18:10開演
場所:多摩六都科学館
登壇予定:#松村北斗 #高畑充希 #奥山由之 監督
🌸詳細・応募はこちらhttps://t.co/TjXWekcOxM… pic.twitter.com/P3ju2dBbb1
1. プラネタリウムイベントの日時・会場
まずは肝心の“いつ・どこで”の情報から押さえておきましょう。
- 日時:2025年10月21日(火)
・受付:17:00~17:50
・開場:17:50
・開演:18:10
(※受付時間厳守。遅刻は入場不可です) - 会場:東京都・多摩六都科学館(西東京市芝久保町5-10-64)
注意点として、本イベントでは本編の上映はありません。つまり、映画のセリフや映像を新たに楽しむ場ではなく、登壇者+星空空間のトークイベントという意味合いが強い仕様です。



10月21日(火)夕方スタート!上映なし、トーク特化のプラネタリウム体験
2. 登壇者メンバーとその役割
このイベントの肝となる 誰が登壇するかも、ファンにとっては見逃せないポイントです。
登壇が予定されているのは、以下の3名:
- 松村北斗(キャスト)
- 高畑充希(キャスト)
- 奥山由之監督(監督)
ただし、注意書きにもあるように 登壇者の予定は変更になることもございますため、当日まで公式アナウンスを確認する必要があります。
彼らは、この映画を通じて刻まれた 時間・すれ違い・星空の記憶を語る重要な鍵。ファンとしては、思い入れのあるセリフやシーンに関する裏話、制作秘話が聞ける可能性に胸が高鳴ります。



豪華登壇者3名:松村北斗・高畑充希・奥山由之監督。裏話や意図を語る夜になるかも
3. 応募方法・当選枠・条件まとめ
このイベントへの参加には「応募して当選する」方式が採られています。以下、手順・枠・条件を整理します。
募集枠・人数
- 招待人数:140名
- 応募者:お1人様での応募限定。重複応募は不可。
- 応募多数の場合は抽選で当選者を決定
- 応募ページ:info.toho.co.jp
応募締切・当選通知
- 応募締切:2025年10月16日(木)12:00まで
- 当選発表/通知:10月17日(金)、東宝宣伝部よりメールにて連絡
- 当落のお問い合わせには応じないとのこと
参加条件・注意事項
- 顔写真付き身分証明書の提示必須。本人確認できない場合は入場不可。
- 応募は1回のみ。重複応募や代理応募などは無効。
- 当日は**撮影・録音機器(スマホ含む)**の使用禁止。荷物検査を行う場合あり。
- 登壇者・スケジュール・会場などは予告なく変更となる可能性あり。
- 受付時間を過ぎた場合は入場不可。
- 応募時の入力事項変更は不可。参加できる方が正確に入力が必要。
- 声援グッズ・持ち込みアイテムは禁止。



140名限定の抽選制。身分証明書&応募の正確さが合格の鍵
4. 参加を考える人へのポイント・アドバイス
このようなイベントは倍率が高くなることが予想されるため、準備と心構えが成功の鍵となります。以下、応募・参加前に知っておきたいポイントをいくつか。
早め応募を心がけよう
応募締切は10月16日(木)12:00。直前に混雑でアクセスできない可能性もあるので、早めに応募することをおすすめします。実際、案内には「アクセス集中により応募ページが表示しにくくなる可能性あり」と注意が書かれています。
メール受信設定の確認
当選通知がメールで送られるため、ドメイン拒否や迷惑メール設定によって受信できないケースも。応募前にメール受信設定を確認しておきましょう。
✔ 本人確認書類を忘れずに
顔写真付きの身分証は必須。当日会場で本人確認ができないと参加を認められません。応募段階から「この人が行く」前提で記入を。
写真・録音不可は覚悟の上で
スマホやカメラでの撮影・録音は一切禁止。イベント体験は“記憶”と“言葉の記録”に委ねられます。ファンにとっては緊張感もありつつ特別感ある体験でしょう。
予定は変わる可能性あり
登壇者・スケジュールはあくまで“予定”。変更が発表される可能性もあるため、直前の公式チェックを忘れずに。



倍率上昇予想!メール設定・本人書類・応募は余裕を持って準備を
まとめ|星空の夜に秒速5センチメートルを再び
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2025年10月21日(火)17:50開場・18:10開演 |
会場 | 多摩六都科学館(東京都西東京市) |
登壇者 | 松村北斗・高畑充希・奥山由之監督(予定) |
募集人数 | 140名(抽選制/1人1応募) |
応募締切 | 10月16日(木)12:00 |
参加条件 | 顔写真付き身分証明書持参、撮影等禁止、入場確定後変更不可など |
秒速5センチメートルの繊細な世界を“星空”という特別な場で体験するプラネタリウムイベント。
上映はありませんが、登壇者による語りと空間演出によって、あの時間・感情がリアルに甦ることでしょう。
応募期間は限られ、定員も狭き門。倍率は高くなる可能性が大です。しかし、星空のもとで大切な物語と向き合う贅沢な時間は、ファンならぜひ手に入れたい体験です。
応募前に身分証・メール設定などを整え、公式発表をこまめにチェックして、準備万端で臨みましょう。



上映なし=生の“語り”で感じる秒速5センチメートル。星空の夜を共に過ごそう