旅好きの夏の相棒、青春18きっぷが2025年夏も登場します!
鈍行列車で全国どこまでも旅できるこのきっぷ、今年はなんと3日間用と5日間用の2種類から選べるようになっています。
この記事では、販売期間・利用期間・値段・注意点まで、これから夏の旅を考えるあなたのためにわかりやすくまとめました。

今年の青春18きっぷは“3日or5日”から選べる!旅スタイルに合わせて使い分けよう!
青春18きっぷとは?2025年夏の注目ポイン
青春18きっぷは、全国のJR線普通・快速列車の自由席に定額で何度でも乗れる特別企画きっぷです。
特急や新幹線には乗れないものの、ゆっくり鉄道旅を楽しみたい人にぴったり。2025年夏は、従来の5日間用に加えて、3日間用も引き続き発売されるのが大きな特徴です。



お試し3日間も選べるようになって使いやすさUP!初心者にもおすすめです。
2025年夏の販売期間はいつまで?
青春18きっぷは購入期間と利用期間が異なるので注意が必要です。
2025年夏の販売期間は以下のとおりです。
- 3日間用:2025年7月4日(金)~9月7日(日)
- 5日間用:2025年7月4日(金)~9月5日(金)
どちらも販売期間の終盤には混雑や品切れの心配があるため、予定が決まっているなら早めの購入がおすすめです。



3日用は9/7まで、5日用は9/5まで販売!買うならお早めに
実際に使える期間はいつからいつまで?
青春18きっぷ2025年夏の利用可能期間は共通です。
- 利用期間:2025年7月19日(土)~9月9日(火)
3日間用・5日間用ともにこの期間内で連続して使用することが条件です。
分割使用や複数人での同時利用は不可なので、注意しましょう。



連続日数で使うのがルール!1人で使い切るスタイル専用です
値段は?3日と5日でどう違う?
2025年夏の青春18きっぷの価格は以下の通りです(※大人・子ども同額):
きっぷの種類 | 値段(税込) |
---|---|
3日間用 | 10,000円 |
5日間用 | 12,050円 |
3日間用は1日あたり約3,333円、5日間用は1日あたり約2,410円と、長く使うほどお得になります。ただし、いずれも連続利用限定・1人専用なので、利用スタイルで選びましょう。



短期なら3日、しっかり旅するなら5日がお得!
購入方法と取り扱い場所
青春18きっぷは、以下の場所で購入可能です:
- JRの主要駅窓口(みどりの窓口)
- 指定席券売機
- 全国の旅行センター
- 一部の旅行会社
紙のきっぷ形式で発行されますので、オンライン購入後も駅での受け取りが必要です。



指定席券売機でもOK!思い立ったその日に買えるのがうれしい!
乗れる列車と対象エリアは?
青春18きっぷで乗れるのは以下の交通機関です:
- JRの普通列車・快速列車(自由席)
- JR西日本の宮島フェリー
- BRT(バス高速輸送システム)
新幹線・特急・グリーン車は基本的に乗れませんが、別途指定券等を購入すれば一部区間では利用可能です(例:別途特急券を買って特急に乗車など)。



普通・快速だけだけど、路線は全国規模!フェリーまで使えるよ
複数人での利用はできる?年齢制限は?
青春18きっぷは1人用のみ・連続使用限定のため、家族や友人と1枚をシェアして使うことはできません。
また、名前に青春とついていますが、年齢制限は一切なし!
学生・社会人・シニア、誰でも使える全国旅の相棒です。



年齢制限なし!でもシェアや分割利用はNGだから注意して
利用上の注意点まとめ
- 途中下車はOK(同日中なら何度でも乗り降り自由)
- 利用開始日は購入時に指定が必要
- 紛失・盗難時の再発行なし
- 払い戻しは未使用かつ有効期間内のみ可
- 一度使い始めたら連続日数で消化する必要あり
旅に出る前に、ルールをしっかり把握しておきましょう!



連続使用がポイント!旅の計画をしっかり立ててから使おう
青春18きっぷ2025夏版はこんな人におすすめ!
- 電車旅が好きな学生・社会人・シニア
- 1人でのんびりローカル線旅を楽しみたい人
- 温泉や地方グルメを巡る「寄り道旅」がしたい人
- フェリー込みでちょっと変わった経路を試したい人
移動が目的になるような、「旅そのものを楽しみたい人」に最適な切符です!



移動が楽しくなるのが青春18きっぷの魅力です。
まとめ|2025年夏は青春18きっぷで“鉄道旅デビュー”を!
2025年夏の青春18きっぷは、以下のように選べます:
種類 | 販売期間 | 利用期間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
3日間用 | 7月4日~9月7日 | 7月19日~9月9日 | 10,000円 |
5日間用 | 7月4日~9月5日 | 7月19日~9月9日 | 12,050円 |
それぞれ連続使用・1人限定なので、自分の旅スタイルに合わせてチョイスを。
長距離のんびり旅、近場の連泊旅、列車好きなあの人へのプレゼントにもおすすめです。
この夏は、いつもと違う“ゆったり鉄道旅”をしてみませんか?



自由気ままな鉄道旅へ出発!18きっぷで夏を満喫しよう!