2025年の大阪・関西万博。韓国パビリオンといえば、最先端のKカルチャーと伝統の融合が体験できる人気エリアですが、その隣接レストランも大注目!
本格的な韓国料理を万博会場で味わえるとあって、来場者の期待も高まっています。
この記事では、予約は必要?どんな料理があるの?価格は高い?混雑を避けるには?といった疑問を、現地情報や公式案内をもとに分かりやすくまとめてみました!
予約は必要?利用方式をチェック!
まずは最も気になる予約の有無から解説します。
韓国パビリオンのレストランは、基本的に予約推奨。
EXPO2025 Visitorsアプリから事前予約が可能で、希望の日時・人数を指定して席を確保できます。
ただし、当日予約枠が満席だった場合や、急に立ち寄りたい場合には、先着順・整理券対応での利用もOKです。
ランチ(11:30〜13:30)やディナー(17:30〜19:30)は特に混雑するため、確実に食べたいなら予約がベスト!

アプリからの事前予約がおすすめ!満席時は並んで整理券で対応も
混雑を避けるならこの時間!
万博会場内でも特に人気のあるエリアだけに、レストランもピーク時はかなり混み合います。
特に注意したいのは、以下の時間帯:
- 11:30〜13:30(昼食ピーク)
- 17:30〜19:30(夕食ピーク)
この時間を避けて、午後2〜4時ごろに利用するのが狙い目。
展示の合間のブレイクタイムに立ち寄るスタイルが◎です。



14時〜16時が空きやすい時間帯!展示後の一息にちょうどいいですよ
メニューが充実!注目料理と価格帯
韓国パビリオンのレストランでは、韓国各地の郷土料理八道(パルド)料理や、定番人気のKフードが提供されています。
気になる主なメニューと価格帯は以下の通りです:
メニュー名 | 価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
参鶏湯(サムゲタン) | 3,300円 | 高麗人参やもち米入りの薬膳スープ |
プルコギ丼 | 1,800円 | 甘辛牛焼肉の丼ぶり |
韓国冷麺 | 1,400円 | 酸味のある冷たいスープ麺 |
キムチチャーハン | 1,500円 | キムチの辛味とご飯の旨み |
チヂミ | 1,000円前後 | 韓国風のお好み焼き風 |
キンパ | 1,500円 | 韓国風のり巻き |
チーズボール | 800円 | 人気のスナック系メニュー |
ホットドッグ | 900円 | 甘じょっぱい韓国式 |
フライドチキン | 1,600円 | サクサク&ジューシー |
甘酒・シッケ | 450円 | 韓国伝統ドリンク |
ソフトドリンク | 700円(例:コーラ) | 一般的なドリンク |
価格帯は800円〜3,300円と幅広く、スナック感覚から本格定食まで対応。



価格は1,000〜2,000円台が中心!サムゲタンは薬膳志向の人に人気です
店舗構成とレストランの特徴は?
韓国パビリオンには複数の飲食スポットが併設されており、代表的な店舗名には**ソウルLIVE!や景福宮(キョンボックン)**などがあります。
これらの店舗は展示エリアに隣接して設置されており、アクセスは非常に便利。
ただし、席数はあまり多くないため、ピーク時は順番待ち必至。
店舗によっては立ち食い・軽食エリアもあり、時間がない方や小腹満たしにはこちらがオススメ。
また、バリアフリー対応やベビーカーOKの配慮もあり、家族連れにも優しい設計になっています。



展示のすぐ隣にあって便利!軽食コーナーもあるから時短派にも◎
食事のついでに楽しみたい韓国カフェ&デザート
韓国パビリオンでは、レストラン以外にカフェスタイルのスイーツ提供もあります。
人気のスイーツ・ドリンクメニューには:
- ホットク(黒糖入りの焼き菓子)
- 五味子茶(オミジャチャ)
- 柚子茶
- 韓国風かき氷・パッピンス(夏季限定)
価格は400円〜800円程度と手頃で、食後のデザートや展示の合間の一息にぴったり。



韓国茶やホットクも人気!スイーツだけの立ち寄りもOKですよ
当日の過ごし方アドバイスと注意点
韓国レストランを最大限に楽しむには、以下の点に注意しておくと安心です:
- 事前にEXPO2025 Visitorsアプリで予約状況をチェック
- 予約が満席でも並べば当日利用OK(整理券対応あり)
- 人気料理は時間帯により売り切れもあるので早めが安心
- 展示が混む時間はレストランも混むので時間ずらしが◎
滞在の計画を立てるなら、展示→レストラン→周辺休憩エリアのような流れがスムーズでおすすめです。



アプリで予約&空席チェック!早め行動で行列回避しましょう
まとめ|予約で安心!Kフードも空間も楽しめる韓国レストラン
**大阪万博・韓国パビリオンのレストランは、「韓国そのものを五感で味わえる空間」**です。
- 事前予約がベスト!混雑時は整理券&並んでの利用も可能
- メニューは800円〜3,300円で、定食から軽食・デザートまで多彩
- ランチ・ディナーは混雑必至。午後の落ち着いた時間がおすすめ
- 本格的な“八道料理”が味わえる貴重な機会!
- 立ち食いやスイーツのみの利用も可能で使い勝手◎
韓国の今と伝統が融合したフード体験を、ぜひ会場で楽しんでみてくださいね。



事前予約+午後訪問が成功のカギ!食の万博を満喫しましょう♪