日本三大花火大会のひとつ、長岡まつり大花火大会2025。毎年圧巻の花火を一目見ようと、全国から多くの人が訪れますが、今年も観覧席はすべて有料。すでに一般販売は終了したのでは?と思いきや…今からでも間に合う「公式リセール」や正規販売ルートが存在します!
本記事では、有料席の入手可能な方法やリセール情報、注意点を徹底調査しました。
目次
① まだ買える?今から間に合う公式販売・リセールの概要
2025年7月時点でも、公式ルートでのチケット入手方法は以下の通りあります。
🔵 有料席予約:インターネット先着販売(楽天チケットなど)
- 販売期間:
2025年6月30日(月)12:00 ~ 7月11日(金)17:00 - 販売形式:先着順・オンライン限定
- 販売サイト:
楽天チケットなど公式提携の正規販売サイト - 残席状況:日々変動するため早めの購入が推奨

まだ間に合うオンライン販売枠あり!先着順なので急いでチェック!
② 公式リセール「チケプラトレード」で定価購入のチャンス!
公式が認めた唯一の再販売手段が、2025年7月4日より始まった「チケプラトレード(Tixplus)」です。
🔸 公式リセール概要
- 受付期間:2025年7月4日(金)12:00 ~ 7月21日(月・祝)11:59
- 購入方法:希望チケットに抽選エントリー → 当選時のみ自動購入(クレジット決済)
- 価格:定価販売(不正転売対策あり)
- 対象チケット:紙チケット・電子チケット両方対応
🔸 仕組みのポイント
- 行けなくなった人が出品 → 欲しい人が定価で購入できる
- 本人確認と紐づけされており、安全性が高い
- 抽選に落選してもペナルティなし、複数席種に申込可



リセールなら定価購入OK!本人確認付きで安心です♪
③ 転売チケットは絶対NG!本人確認が必須です
近年、フリマアプリやSNSを通じたチケット転売トラブルが増加していますが、長岡まつりでは以下のように注意喚起されています。
- チケットには購入者の名前が印字されており、会場で本人確認される可能性大
- 転売サイト経由のチケットは無効扱い・詐欺被害の恐れも
- 当日券や会場での窓口販売は一切なし



チケットは必ず公式・正規ルートで!フリマ経由は危険です
④ チケット購入ルートまとめと優先順位
✅ 正規ルート・今から入手可能な方法一覧
購入方法 | 期間・状況 | 備考 |
---|---|---|
公式リセール(チケプラ) | 7/4(金)~7/21(月・祝) | 抽選方式、定価、安全確保 |
通常インターネット販売(先着) | ||
転売サイト・SNS経由 | 利用禁止 | 無効チケット・詐欺リスク高 |
当日販売・会場窓口販売 | 実施なし | 一切販売予定なし |



最優先は公式リセール+先着販売枠。フリマ系は絶対に避けましょう!
⑤ リセール参加の流れと注意点(チケプラ編)
リセールに参加するには、無料会員登録とアプリインストールが必要です。
🔹 ステップ
- チケプラTradeで無料登録(Plus member IDを取得)
- 販売ページで希望チケットにエントリー
- 当選通知が来たら、自動で決済 → チケット確保
※落選の場合は連絡なし。エントリー中は複数希望もOK



毎日申込できるので、期間中は“毎日抽選”のつもりで挑戦!
【まとめ】今からでもチケットは手に入る!正規ルートで安心観覧を
2025年の長岡まつり花火大会、有料席チケットはすでに争奪戦状態ですが、公式リセールや正規販売枠が今も有効です。
🎆 今からでも間に合うチケット入手法まとめ:
- チケプラTradeの公式リセール(~7/21)
楽天チケット等でのオンライン先着販売(~7/11)- 転売・フリマはNG!本人確認ありで入場拒否の可能性も
- 当日券はなし。事前購入が絶対条件!
📲 すぐに公式サイトをチェックし、希望の席が残っているか確認しましょう。
長岡まつり公式サイト(チケット情報)
チケプラTrade(Tixplus)



花火大会当日は大混雑が予想されます。チケットは早めに確保して、余裕をもって長岡の夜空を楽しみましょう!