ひらかたパークの夏の風物詩ザ・ブーン。毎年多くのファミリーやカップルで賑わいますが、持ち込みOKな物や設備利用のルールを知っておくと、当日の快適度が格段にアップします!
テントは使っていいの?浮き輪の空気入れはどこ?お弁当持って行ける?などの疑問をこの記事で一挙に解決します。2025年は建築基準法改正もあり、テント利用ルールが変更される可能性もあるので注意が必要です。
しっかり準備をして、家族や友人と快適なプールタイムを過ごしましょう!

・持ち込みOKでもルールや制限あり!
・設備は整っていて、無料空気入れやロッカーも活用できる♪
・テント利用には法改正による変更点も注目!
テントの持ち込みはOK?【法改正の影響にも注意】
2025年も現時点では、2m×2m以内のドーム型ワンタッチテントのみ持ち込み可能です。
パラソルタイプや大型テントは持ち込み不可。設置可能エリアが限られているので、開園前に到着するのがベスト。
さらに、2025年4月からの建築基準法改正により、安全性確保のためのルール強化も見込まれます。



・条件を守ればテント持ち込みOK(2m×2m以内)
・2025年以降はルール変更の可能性大!
・最新の公式情報は必ず確認しよう
浮き輪や水鉄砲は持ち込みOK?空気入れはある?
浮き輪や水鉄砲などの遊具も基本的に持ち込みOKです。ただし、130cm以上の大型フロートなどは混雑時に使用禁止となる場合があります。
また、ザ・ブーンでは無料の空気入れ(セルフサービス)が4か所設置されており、持参した浮き輪もすぐに膨らませて使えます。



・一般的な浮き輪や水鉄砲はOK!
・大型フロートは混雑時NGになることも
・空気入れは無料で4か所設置されていて便利!
飲食物の持ち込みは自由?どこまでOK?
ひらパープールでは、お弁当・ペットボトル飲料・おやつなどの持ち込みはOKです。
ただし、ビン類やアルコール、BBQエリアや園内飲食店エリアへの持ち込みは禁止されているのでご注意ください。
夏場は特に食中毒防止のために保冷バッグやクーラーボックスの活用がおすすめです。



・お弁当・水筒の持ち込みOKでピクニック気分♪
・アルコール・ビン類・飲食店エリア内はNG
・暑さ対策に保冷アイテムも準備しよう!
ロッカーや更衣室の設備と料金は?
プールエリアには、有料ロッカーと更衣室が完備されています。
サイズによって料金は異なり、300円~500円程度が目安。現金・交通系IC・QRコード決済に対応しているロッカーもあります。
さらに、有料レストスペース利用者は無料ロッカーが付いてくる特典もあるので、予約した人は利用をお忘れなく!



・ロッカー完備で貴重品の保管も安心◎
・料金はサイズ別(300円〜)で選べる
・有料席を利用すればロッカー無料に!
2025年の建築基準法改正とテント規定の変化予測
2025年4月に建築基準法が改正され、小規模な仮設構造物にも構造や安全基準が適用されるようになります。
そのため、ひらパープールのテント持ち込みルールも変更される可能性が高いです。
予想される変更点:
- 許可テントの形状・サイズのさらなる限定
- 設置場所や張数に制限(1グループ1張りまで等)
- 強風時の撤去義務や固定方法の厳格化



・法改正により、持ち込み規定の厳格化が予想される
・事故防止や安全確保のため運営側が独自ルールを設定する可能性も
・直前には公式サイトで最新情報のチェックを!
持ち込みNGアイテム一覧【2025年も要注意】
以下のものは安全・衛生・他の利用者配慮のため持ち込みNGとなっています。
- パラソル、大型テント、ゴムボート、シュノーケル、足ヒレ
- ガラス製品、ビン類、ペット(介助犬を除く)
- ベビーカー(プールサイドは不可/入口に専用置き場あり)
- キャリーカート、大型音響機器



・持ち込みNGアイテムは意外と多い!
・ベビーカーの取り扱いにも注意
・ルール違反で利用できなくなる前に要確認!
まとめ|持ち物の準備とルール把握で快適に!
ひらパープール(ザ・ブーン)では、多くの物が持ち込みOKですが、ルールや設備を事前に把握しておくことで、当日を快適に過ごすことができます。
項目 | 内容 |
---|---|
テント | 2m×2m以内のドーム型ワンタッチのみ可(法改正で変更の可能性) |
浮き輪 | 持込OK(大型制限あり)/レンタルなし/無料空気入れあり |
飲食物 | 持込OK(アルコール・ビンNG/飲食店・BBQエリア内は不可) |
ロッカー | 有料(300〜500円)/一部電子決済対応/有料席利用者は無料特典あり |
NG物品 | パラソル・シュノーケル・ゴムボート・ペットなど |



・ルールを守れば持ち込みアイテムで楽しさUP!
・設備も充実していて手ぶらでも安心♪
・法改正によるルール変更には2025年版公式情報を必ずチェック!